東京国際フォーラム ー 東京都の撮影スポット

東京国際フォーラム 撮影スポット

日本初の国際建築家連合(UIA)公認国際コンペで選ばれたラファエル・ヴィニオリ設計による東京国際フォーラムは、建築物として高く評価され、東京を代表するランドマークの一つになっています。

上記写真は、ガラス棟ブリッジでフルサイズ換算35mmのレンズを使って撮影しました。

三脚やレフ板などの機材を持ち込んで撮影する場合などについては、共用スペースとしての一般利用の妨げになることや、他の催事等との調整が必要となることを踏まえ、撮影の目的に関わらず、「撮影ロケ地利用(有料)」から事前に申請手続きが必要です。

東京国際フォーラム|未来を感じる都市のランドマーク

東京の中心、丸の内・有楽町エリアに位置する「東京国際フォーラム」は、1997年に開館した多目的ホール・コンベンション施設。建築家ラファエル・ヴィニオリによる設計で、日本初の国際建築家連合(UIA)公認の国際コンペで選ばれた作品としても知られています。その独創的かつ壮大な建築美は、東京を象徴するランドマークのひとつとして、国内外から高く評価されています。

歴史と現代建築が交差する地

かつてこの地には、東京都指定旧跡「東京府庁舎跡」があり、現在はその歴史を伝える東京府庁舎石碑が建てられています。さらに敷地内には、1457年に江戸城を築いたことで知られる太田道灌像があり、彼の功績や江戸城に関する展示コーナーも設けられ、歴史的な背景にも触れることができます。

見どころ満載のガラス棟

東京国際フォーラムの象徴ともいえるガラス棟は、全長208m、最大約60mの高さを誇る巨大な船のような構造。まるで未来の宇宙船やクジラの腹の中にいるような、非日常的な空間体験が味わえます。

  • ガラス棟ロビー(地下1階)
    地下とは思えないほど明るく開放的。巨大なガラス壁からは地上の木々や空を見上げることができ、まるで屋外にいるかのような錯覚に
  • 中央ブリッジ(地下1階)
    地下コンコースとロビーをつなぐガラス張りの40mブリッジは、未来的な静けさを漂わせるアートのような空間
  • ガラス棟ブリッジ(5~6階)
    建物中央を横切る空中通路は、ガラス棟の中を浮遊しているような感覚を楽しめます。
  • ガラス棟ラウンジ(7階)
    スカイツリーや走る新幹線を望める展望スポットで、ファッション誌やCM撮影のロケ地としても人気。
  • ガラス棟有楽町側(7階)
    銀座の街並みと、大空間を一望できる贅沢なビューポイント。アートワーク「エプロン」も見逃せません。

東京国際フォーラム

憩いと交流の「地上広場」

施設外の地上広場は、ケヤキやカツラの木に囲まれた癒しの空間。有楽町駅・東京駅・皇居を結ぶプロムナードとしても機能し、都会の喧騒の中でほっと一息つける場所となっています。

イベント、芸術、歴史、建築──すべてが交差する都市のオアシス

東京国際フォーラムは、大小8つのホールや展示スペースを備え、コンサート、展覧会、国際会議など多彩なイベントの舞台にもなっています。最先端の都市文化と歴史的背景が共存するこの場所は、東京観光の中でも見逃せないスポットです。

東京国際フォーラムの詳細

名称東京国際フォーラム
住所東京都千代田区丸の内3丁目5-1
駐車場有料
最寄駅JR有楽町駅から徒歩で1分
入場料等無料
営業時間7:00〜23:30
定休日年中無休
Tel03-5221-9000

※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。

同エリアの撮影スポット

該当の撮影スポットが、56件みつかりました。

千代田区
東京駅
東京国際フォーラム
靖国神社
千鳥ケ淵
北の丸公園
日比谷公園
国会前庭
和田倉噴水公園
赤坂プリンス クラシックハウス
レッドローズガーデン
中央区
日本橋
浜離宮恩賜庭園
勝鬨橋
NISSAN CROSSING
アートアクアリウム美術館GINZA
港区
レインボーブリッジ
三田一丁目交差点付近
六本木ヒルズ
国立新美術館
旧芝離宮恩賜庭園
東京タワー
芝公園
アークヒルズ
旧乃木邸
東京ミッドタウン
マクセル アクアパーク品川
麻布台ヒルズ
新宿区
新宿御苑
戸山公園
文京区
小石川後楽園
東京大学本郷キャンパス
根津神社
小石川植物園
白山神社
ホテル椿山荘東京
品川区
東京メガイルミ
天王洲アイル
目黒区
百段階段
目黒川の桜並木
東京大学駒場キャンパス
大田区
城南島海浜公園
池上本門寺
世田谷区
羽根木公園
九品仏浄真寺
砧公園
等々力渓谷
渋谷区
代々木公園
恵比寿ガーデンプレイス
SHIBUYA SKY
中野区
平和の森公園
杉並区
善福寺公園
豊島区
サンシャイン水族館
北区
旧古河庭園
板橋区
板橋区立赤塚植物館園
練馬区
光が丘公園
石神井公園

都道府県の選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました