内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区の撮影スポット
内子町八日市・護国地区は、愛媛県内でも歴史的な面影を残す貴重なエリアで、1982年には四国初の「国の伝統的建造物群保存地区」に選定されました。この地区は江戸時代に栄えた宿場町で、曽根氏の菩提所「高昌寺」を中心に形成され、江戸後期から明治にかけては日本の特産である木蝋(もくろう)の生産でさらなる繁栄を遂げました。
特徴的な町並みと建造物
約600メートル続く通りには、白漆喰と地元産の黄土による土壁が温かみのある風景を醸し出しています。建物と建物の隙間に見られる「せだわ(路地)」や伝統的な町家、豪商の屋敷も多く残り、93棟の特定伝統的建造物と3件の国の重要文化財がこの地区の歴史を物語っています。季節ごとに異なる表情を見せる町並みは、訪れる人々にとって魅力的な景観です。
交通の要衝と和紙の町
この町は江戸時代には、四国遍路や金毘羅参詣の道として利用されるなど、交通の要所でもありました。小田川の水運も活用され、物資の集散地としても発展しました。1751年には和紙の統制が行われた際、内子にも紙役所が置かれ、和紙生産地としても重要な役割を果たしてきました。
このように、内子町八日市・護国地区は、町並み保存活動が住民によって積極的に行われ、伝統的な町の景観を今に伝えています。
内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区の詳細
名称 | 内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区 |
---|---|
住所 | 愛媛県喜多郡内子町内子 |
駐車場 | なし |
最寄駅 | 内子駅から徒歩で25分 |
入場料等 | 無料 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 無休 |
Tel | 0893-44-5212 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、9件みつかりました。
大洲市 |
---|
大洲城 |
肱川 |
青島 |
西予市 |
須崎 |
内子町 |
小田深山渓谷 |
内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区 |
泉谷の棚田 |
弓削神社 |
伊方町 |
佐田岬 |
コメント