かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠の撮影スポット
長屋門
かやぶきの郷の玄関口は、合掌茅葺の切妻造で作られており、東北地方の庄屋や豪農の家を100年以上も支えてきた古材を支柱に組み合わせています。二階からは、郷の全景を一望することができます。
南部曲り屋 木村
山形県飯豊町から移築された建物で、安政二年(1855年)に木村家の裏山の杉や栗、欅などを使って建てられた代表的な曲り屋の構造を持つ建物です。
出羽の国 紺野家
出羽の国(現在の山形県)から移築された、かやぶき家屋では珍しい三階建ての合掌入母屋造の切妻屋根天窓付きの建物です。この建物は九代にわたって続く旧家であり、さげもん雛祭りなどの祭事も行われています。
蔵戸
木の表情をそのまま活かして組み上げられた梁には、太さ40cmほどの数百年にわたる古材が使用されています。また、入り口には東北地方の豪農の土蔵に使われていた蔵戸2枚が使用されています。
本陣
本陣の広さは200坪あり、屋根は数少ない職人の手で葺かれており、その厚さは重要文化財の寺社仏閣と同等で、約1メートルあります。
濱田邸
栃木県益子町で有名な益子焼の町から、2年の歳月をかけて移築されました。この88坪の茅葺き家屋は、人間国宝である陶芸家の濱田庄司氏と次男の晋作氏が、自らの居宅として建築しました。現在はお食事処として利用されています。
小林家
群馬県中之条町から移築された建物で、明治三年(1870年)に江戸時代の名主である小林清右衛門によって建てられ、平成十年(1998年)まで住居として使用されていました。茅葺き屋根は典型的な「田の字型」の農家造であり、現在はお食事処として利用されています。
かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠の詳細
名称 | かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-20 |
駐車場 | 無料 |
最寄駅 | JR中之条駅から自動車で40分 |
入場料等 | 550円 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
Tel | 0279-69-2422 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、13件みつかりました。
中之条町 |
---|
野反湖 |
長野原町 |
吾妻峡 |
浅間大滝 |
魚止めの滝 |
嬬恋村 |
バラギ湖 |
嬬恋キャベツ畑 |
鬼押出し園 |
高峰高原 |
草津町 |
嫗仙の滝 |
草津白根山(湯釜) |
草津温泉湯畑 |
高山村 |
ロックハート城 |
東吾妻 |
かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠 |
コメント