達谷窟毘沙門堂 ー 岩手県の撮影スポット

達谷窟毘沙門堂 ー 岩手県の撮影スポット 撮影スポット

達谷窟毘沙門堂の撮影スポット

達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)は岩手県南部に位置し、平泉の南西約6kmにあります。谷を遡ると達谷西光寺の境内があり、その西側には大きな岸壁と、その下部に窟毘沙門堂があります。岸壁上部には大きな「岩面大佛」磨崖仏が彫られています。境内全域が史跡に指定されています。

達谷窟毘沙門堂

達谷窟毘沙門堂

窟毘沙門堂は昭和21年に焼失し、昭和36年に再建されました。近くには蝦蟇が池があり、藤原氏の時代に遡る浄土庭園の一部と考えられています。発掘調査で平泉の中心部と同じ12世紀後半の土器が見つかりました。

達谷窟毘沙門堂

1189年に源頼朝が平泉を攻めた後、帰路にこの場所に立ち寄ったことが『吾妻鏡』に記録されています。この岩屋は坂上田村麻呂が蝦夷と戦った際の要塞で、田村麻呂が多聞天像を安置したとされています。達谷窟は中世には多くの子院がありましたが、近世以降は西光寺と鏡學院だけが残り、広く信仰の対象となっています。

達谷窟毘沙門堂の詳細

名称達谷窟毘沙門堂
住所岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16
駐車場無料
最寄駅平泉駅から自動車で10分
入場料等大人500円
営業時間8:00〜17:00
定休日無休
Tel0191-46-4931

※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。

同エリアの撮影スポット

該当の撮影スポットが、6件みつかりました。

一関市
厳美渓
昭和湖
猊鼻渓
平泉町
達谷窟毘沙門堂
中尊寺
毛越寺

都道府県の選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました