別府地獄めぐり – 神秘と驚きの温泉地獄体験
別府地獄めぐりの7つの地獄と見どころ
海地獄(うみじごく)【国指定名勝】
- コバルトブルーの美しい地獄。温度は約98℃
- 鮮やかな色は、硫酸鉄が溶け込んでいるため
- 足湯や売店で購入できる「温泉たまご」も人気
鬼石坊主地獄(おにいしぼうずじごく)
- グツグツと湧き上がる灰色の泥が、坊主頭に似ているのが名前の由来
- 迫力ある音と熱気に圧倒されること間違いなし
かまど地獄(かまどじごく)
- 1丁目から6丁目まで異なる種類の温泉が楽しめるユニークなスポット
- スタッフの実演による「温泉パフォーマンス」も必見
鬼山地獄(おにやまじごく)
- 通称「ワニ地獄」とも呼ばれ、なんと約70頭のワニが暮らす地獄
- 1923年に日本で初めてワニの飼育が始まった歴史ある場所
白池地獄(しらいけじごく)【国指定名勝】
- 乳白色の温泉が特徴
- 敷地内にはピラニアやアマゾンの魚が展示される熱帯魚館も
血の池地獄(ちのいけじごく)【国指定名勝】
- 鮮やかな真紅の池が印象的な地獄
- 約1,300年の歴史を誇り、日本最古の天然地獄とされる
- 併設の「血の池軟膏」は肌トラブルに効くと評判
龍巻地獄(たつまきじごく)【国指定名勝】
- 一定の間隔で間欠泉が噴き出すダイナミックな光景
- 天然の噴水としては珍しく、約30~40分ごとに勢いよく噴き上がります
効率的な観光ルートのポイント
- 海地獄エリア(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄)
- 血の池地獄エリア(血の池地獄・龍巻地獄)
エリア内は徒歩移動、エリア間はバスや車の利用が便利!
グルメ情報 – 地獄蒸しがオススメ!
地獄の噴気を利用して食材を蒸す別府の名物料理
- 野菜や海鮮が素材の旨味たっぷりでヘルシー
- 「地獄蒸しプリン」や「温泉卵」も人気のご当地グルメ
所要時間の目安
2時間~2時間半ほどで7つの地獄をめぐることができます。
別府の不思議な地獄をめぐり、温泉の魅力を全身で体感してみてください
別府地獄めぐりの詳細
名称 | 別府地獄めぐり |
---|---|
住所 | 大分県別府市鉄輪559-1 |
駐車場 | 無料 |
最寄駅 | 別府駅から自動車で15分 |
入場料等 | 2,400円 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 無休 |
Tel | 0977-66-1577 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、16件みつかりました。
大分市 |
---|
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 |
高崎山自然動物園 |
別府市 |
別府温泉 |
別府タワー |
別府公園 |
別府ロープウェイ |
志高湖 |
別府地獄めぐり |
鉄輪温泉 |
臼杵市 |
臼杵石仏 |
杵築市 |
杵築城 |
由布市 |
霧氷 |
由布岳 |
狭霧台 |
金鱗湖 |
日出町 |
大神ファーム |
コメント