葛西臨海公園の撮影スポット
葛西臨海公園は、東京湾に広がる大自然を背景に、緑と水、人々のふれあいをテーマに設計された都市公園です。昭和60年(1985年)に葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着工され、平成元年(1989年)にその一部約38ヘクタールがオープン。以来、鳥類園ゾーンや展望レストハウス「クリスタルビュー」、そして観覧車の開業など、年を追うごとに新たな施設が整備され、現在では家族連れや観光客に人気の行楽地となっています。
五つのゾーンで楽しむ多彩な体験
広大な敷地を持つ葛西臨海公園は、五つの異なるゾーンに分かれています。バーベキュー広場や人工渚、バードウォッチングが楽しめる鳥類園、そして東京湾の美しい景色を堪能できる展望レストハウス「クリスタルビュー」など、ファミリーやグループが1日中楽しめるアクティビティが豊富です。公園に隣接する葛西海浜公園も、行楽地として多くの人々に親しまれています。
葛西臨海水族園:海洋生物の魅力に触れる
公園の中でも特に注目を集めるのが「葛西臨海水族園」です。園の象徴ともいえる高さ30.7メートルの大きなガラスドームの下には、2,200トンもの海水を使ったドーナツ型の大水槽が広がっており、クロマグロの群れが泳ぐ姿を間近で観察できます。また、国内最大級のペンギン展示場では、世界中の600種以上の海洋生物を見ることができ、訪れる人々に海の神秘を伝えています。
ダイヤと花の大観覧車:絶景とロマンチックな夜景
公園内には、日本最大級の観覧車「ダイヤと花の大観覧車」があり、高さ117メートルからの眺望は圧巻です。晴れた日には、東京スカイツリーや東京タワー、さらには富士山や海ほたるまで見渡せるほか、夜には東京都心の美しい夜景を楽しむことができます。この観覧車は、日中だけでなく夜間も楽しめるスポットとして、デートにも最適です。
パークトレインで公園巡り
公園内を巡る「パークトレイン」は、蒸気機関車を模した乗り物で、公園内の主要スポットを25分かけて巡ります。全長約3.1kmのルートからは、晴れた日には房総半島やアクアラインの景色も楽しめます。これに乗ることで、公園の広大さと自然の豊かさを感じながら、のんびりとした時間を過ごすことができるでしょう。
葛西臨海公園は、東京の中心からほど近い場所にありながら、自然と触れ合いながらリラックスできる場所です。都会の喧騒を離れて、家族や友人と楽しい一日を過ごすのに最適なスポットとなっています。
葛西臨海公園の詳細
名称 | 葛西臨海公園 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区臨海町6丁目2 |
駐車場 | 有料 |
最寄駅 | JR京葉線葛西臨海公園から徒歩で1分 |
入場料等 | 無料 |
営業時間 | 常時開園 |
定休日 | 無休 |
Tel | 03-5696-1331 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、27件みつかりました。
台東区 |
---|
不忍池 |
上野恩賜公園 |
旧岩崎邸庭園 |
浅草寺 |
藏前神社 |
墨田区 |
吾妻橋 |
東京スカイツリー |
向島百花園 |
十間橋 |
江東区 |
亀戸天神社 |
旧中川水辺公園 |
夢の島公園 |
木場公園 |
東雲キャナルコートCODAN |
猿江恩賜公園 |
清澄庭園 |
東京ゲートブリッジ |
豊洲千客万来 |
豊洲ぐるりパーク |
荒川区 |
汐入公園 |
夕やけだんだん |
足立区 |
舎人公園 |
葛飾区 |
京成線四ツ木駅周辺の河川敷 |
水元公園 |
江戸川区 |
篠崎公園 |
小岩菖蒲園 |
葛西臨海公園 |
コメント