忍野八海の撮影スポット
かつて現在の忍野村は、「宇津湖」と呼ばれる広大な湖が広がっていました。しかし、富士山の度重なる噴火活動により、湖は徐々に干上がり、ついには涸れてしまいました。それでも、富士山の伏流水に源を発する湧水池がいくつか残り、その代表的なものが「忍野八海」です。この場所は、今も澄みきった水をたたえ、訪れる人々を魅了しています。
富士山の伏流水が生む透明な湧水
忍野八海の湧水は、富士山に降った雨や雪が大地に浸透し、数十年の歳月をかけて溶岩層を通り抜けることで生まれます。この過程を経て湧き出す水は驚くほど透明で、池の底まで見渡せるほどの美しさを持っています。富士山の恵みであるこの水は、古来より禊(みそぎ)の場所として神聖視され、霊力のある湧水とされてきました。
忍野八海と富士信仰の深い結びつき
忍野八海は、富士山信仰の開祖である長谷川角行が修行を行った場所としても知られています。江戸時代には、富士登拝を行う「富士講」の信者たちがこの地を巡礼する聖地として栄え、信仰の中心地となりました。池の周囲には、富士信仰に基づいて八大竜王が祀られており、それぞれの池に石碑が立てられています。石碑には、竜王の名と共に和歌が刻まれ、信仰の象徴となっています。
名水百選と世界文化遺産の一部としての忍野八海
その透き通った美しさと歴史的・文化的価値から、昭和9年(1934年)には国の天然記念物に指定され、昭和60年(1985年)には環境庁によって名水百選に選定されました。また、平成6年(1994年)には「県新富岳百景選定地」としても選ばれています。
さらに、平成25年(2013年)には、富士山の構成資産の一部として、世界文化遺産に登録されました。忍野八海は富士山を背景に、湧水池と周囲の美しい景観が一体となって、訪れる人々にその神秘的な姿を見せてくれます。
忍野八海は、富士山の自然の力が生んだ奇跡的な場所であり、歴史的にも文化的にも非常に価値のある湧水池です。かつて湖であった忍野村の名残として、現在もその清らかな水をたたえ、訪れる人々に神聖な空気と美しい景観を提供しています。季節ごとに移り変わる自然の姿とともに、忍野八海の澄んだ水をぜひ感じてみてください。
忍野八海の詳細
名称 | 忍野八海 |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草 |
駐車場 | なし |
最寄駅 | 富士急行線富士吉田駅からバスで15分 |
入場料等 | 無料 |
営業時間 | 通年(底抜池のみ9:00~17:00) |
定休日 | 無休 |
Tel | 0555-84-4222 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、22件みつかりました。
富士吉田市 |
---|
鐘山の滝 |
富士急ハイランド |
新倉山浅間公園 |
西桂町 |
三ツ峠 |
忍野村 |
忍野村 |
忍野八海 |
山中湖村 |
ダイヤモンド富士 |
花の都公園 |
長池親水公園 |
旭日丘湖畔緑地公園 |
山中湖パノラマ台 |
鳴沢村 |
鳴沢氷穴 |
富士河口湖町 |
竜ヶ岳 |
大石公園 |
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり) |
母の白滝 |
河口湖もみじ回廊 |
御坂峠天下茶屋 |
河口湖音楽と森の美術館 |
精進湖 |
河口湖大橋 |
西湖 |
コメント