旧志免鉱業所竪坑櫓の撮影スポット
旧志免鉱業所竪坑櫓は、ケージと呼ばれる籠を昇降させるために作られた大規模な建造物です。この櫓は、深さ430mの穴である「竪坑」を真下に持ち、地下から石炭を採掘したり、鉱員を地下の石炭層まで運んだりするために使用されました。櫓は金づちのような形をしており、ケージを巻き上げる機械が組み込まれたエレベーターのような仕組みです。
様々な形の竪坑櫓の中で、最も発達した形式であり、地上8階、地下1階から地上1階から5階までを柱のみで構成し、6階以上には壁をつけています。8階には吹き抜けの大空間があり、1000馬力のモーターがケージの巻き上げに使用されました。
終戦(1945年)の前に建設された竪坑櫓は、志免と類似した形式であり、これまで九州で約100の竪坑が建設されましたが、そのうち四山第一竪坑(三井三池炭鉱、荒尾市)のみがその一つです。世界中を見渡しても、志免の他にベルギーのブレニーと中国の撫順の2か所しか残っていません。その姿は機能的で無駄のない美しい造形を持ち、世界の産業技術史において重要な遺産と言えるでしょう。
この建造物は2009年12月8日に国の重要文化財に指定されています。
旧志免鉱業所竪坑櫓の詳細
名称 | 旧志免鉱業所竪坑櫓 |
---|---|
住所 | 福岡県糟屋郡志免町大字志免495-3 |
駐車場 | あり |
入場料等 | 無料 |
Tel | 092-935-7100 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、36件みつかりました。
福岡市 |
---|
福岡市動植物園 |
福岡城跡 |
大濠公園 |
櫛田神社 |
中洲 |
博多駅 |
JR博多シティ |
福岡空港 |
東長寺 |
ガンダムパーク福岡 |
友泉亭公園 |
福岡タワー |
マリゾン |
野河内渓谷自然歩道 |
志賀島 |
マリンワールド海の中道 |
筥崎宮 |
海の中道海浜公園 |
香椎宮 |
マリノアシティ福岡 |
能古島 |
宗像市 |
宗像大社(辺津宮) |
太宰府市 |
宝満山 |
宝満宮 竈門神社 |
光明禅寺 |
太宰府天満宮 |
九州国立博物館 |
福津市 |
宮地嶽神社 |
糸島市 |
桜井二見ケ浦 |
芥屋の大門 |
白糸の滝 |
雷山千如寺大悲王院 |
篠栗町 |
篠栗九大の森 |
南蔵院 |
志免町 |
旧志免鉱業所竪坑櫓 |
粕屋町 |
駕与丁公園 |
コメント