三峰神社 ー 埼玉県の撮影スポット

三峰神社 ー 埼玉県の撮影スポット 撮影スポット

【埼玉・三峯神社】霊験あらたかな山岳信仰の聖地

標高約1100m、秩父の深山に鎮座する三峯神社(みつみねじんじゃ)は、古くから「霊山の社」として多くの参拝者を集めてきました。
秩父三社のひとつとして、秩父神社・宝登山神社と並び称され、関東随一のパワースポットとしても知られています。

狼を守護とする、珍しい神社

三峯神社の最大の特徴は、狛犬ではなく狼(おおかみ)が神の使い(眷属)として祀られている点です。境内の各所には凛々しい狼像が鎮座し、「お犬さま信仰」として盗難除け・火難除けのご利益があるとされています。

拝殿前には全国的にも珍しい「三ツ鳥居」があり、神域への結界を厳かに演出しています。
狼信仰は江戸時代に盛んになり、三峯神社は10万石の格式を持つ霊場として栄えました。

歴史と伝承に彩られた神社

創建は古く、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際、この山に登り、伊弉諾命・伊弉冉命を祀ったことに始まるとされています。
景行天皇は三峯を囲む白岩山・妙法ヶ岳・雲取山の美しさを讃え、「三峯宮」の社号を授けたという伝承も残されています。

また、修験道の開祖とされる役小角(えんのおづぬ)や、弘法大師・空海とも縁が深く、三峯信仰には熊野修験とのつながりもうかがえます。

見どころも多彩

  • 本殿は春日造り一間社で、埼玉県の文化財に指定
  • 拝殿は権現造りで、色鮮やかな極彩色の彫刻が施されています
  • 妙法ヶ岳山頂の奥宮からは、絶景のパノラマが広がります

ほかにも、随神門、日本武尊の銅像、遥拝殿(ようはいでん)など歴史的・文化的価値の高いスポットが点在

まとめ

険しい山中にたたずむ三峯神社は、単なる観光地ではなく、自然と神が共に息づく日本古来の信仰の原点を感じられる場所です。
澄んだ空気と神聖な静けさの中で、心身を整え、日々の感謝と祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。

三峰神社の詳細

名称三峰神社
住所埼玉県秩父市三峰298-1
駐車場有料
最寄駅西武秩父駅からバスで75分
入場料等無料
営業時間9:00〜17:00
定休日無休
Tel0494-55-0241

※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。

同エリアの撮影スポット

該当の撮影スポットが、10件みつかりました。

秩父市
三峰神社
中津峡
羊山公園
三十槌の氷柱
秩父ミューズパーク
秩父神社
清雲寺
長瀞町
宝登山
長瀞渓谷(岩畳)
小鹿野
尾ノ内渓谷

都道府県の選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました