東京タワーの撮影スポット
1958年の開業以来、東京タワーは長年にわたり東京のシンボルとして愛されてきました。この総合電波塔は、東京都心を見渡せる2つの展望台、150メートルの「メインデッキ」と、250メートルの「トップデッキ」を備え、四季折々の景色や日本各地の名山を望むことができます。特に晴れた日には、遠く富士山まで見えることから、東京観光の名所として人気です。
メインデッキ:スリル満点の絶景
メインデッキはエレベーターまたは600段の階段で到達でき、足元がガラス張りになっている部分から下界を見下ろすスリル満点の体験が可能です。街を見下ろしながら、息を呑むような景色を楽しめるこのデッキは、観光客にとってもおすすめのスポットです。
トップデッキ:宇宙船のような浮遊感覚
2018年に改修されたトップデッキでは、ジオメトリックミラーとLED照明の演出により、まるで街の上に浮いているかのような幻想的な空間が広がります。ここからは東京スカイツリーや東京ゲートブリッジ、さらには筑波山や房総・三浦半島なども見渡せ、東京の広大な景観を楽しむことができます。
四季を彩るイベントと東京タワーのイルミネーション
東京タワーでは一年を通してさまざまなイルミネーションやイベントが行われ、雨の日でも季節の移ろいを室内から楽しめます。また、月曜・木曜および特別な日には「ダイヤモンドヴェール」と呼ばれる特別ライトアップも実施され、デートスポットとしても人気を集めています。
東京タワーの「フットタウン」で一日中楽しむ
東京タワーの基部には「フットタウン」と呼ばれる商業ビルがあり、飲食店や土産店、アミューズメント施設などが揃っています。見所満載で、観光やデートにぴったりの東京タワー。増上寺や芝公園といった観光スポットも近隣にあるため、東京タワー周辺も併せて巡ると、さらに充実した時間を過ごせます。
東京タワーの詳細
名称 | 東京タワー |
---|---|
住所 | 東京都港区芝公園4丁目2-8 |
駐車場 | 有料 |
最寄駅 | 大江戸線赤羽橋駅から徒歩で5分 |
入場料等 | トップデッキツアー:2,800円、メインデッキ:1,200円 |
営業時間 | メインデッキ:9:00~22:30 [最終入場 22:00]、トップデッキツアー:9:00~22:15 [最終ツアー 21:30~21:45] |
定休日 | 年中無休 |
Tel | 03-3433-5111 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
周辺の撮影情報
名称 | 三田一丁目交差点付近 |
---|---|
住所 | 東京都港区三田1丁目 |
駐車場 | なし |
最寄駅 | 大江戸線赤羽橋駅 |
備考 | フルサイズ換算で35mmレンズならば、横構図でも東京タワーが全部おさまります。 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、48件みつかりました。
千代田区 |
---|
東京国際フォーラム |
靖国神社 |
千鳥ケ淵 |
北の丸公園 |
日比谷公園 |
国会前庭 |
和田倉噴水公園 |
赤坂プリンス クラシックハウス |
レッドローズガーデン |
中央区 |
日本橋 |
浜離宮恩賜庭園 |
勝鬨橋 |
NISSAN CROSSING |
アートアクアリウム美術館GINZA |
港区 |
レインボーブリッジ |
三田一丁目交差点付近 |
六本木ヒルズ |
国立新美術館 |
旧芝離宮恩賜庭園 |
東京タワー |
芝公園 |
東京ミッドタウン |
麻布台ヒルズ |
新宿区 |
新宿御苑 |
戸山公園 |
文京区 |
小石川後楽園 |
東京大学本郷キャンパス |
根津神社 |
小石川植物園 |
白山神社 |
ホテル椿山荘東京 |
品川区 |
東京メガイルミ |
天王洲アイル |
目黒区 |
東京大学駒場キャンパス |
大田区 |
城南島海浜公園 |
池上本門寺 |
世田谷区 |
羽根木公園 |
九品仏浄真寺 |
砧公園 |
等々力渓谷 |
渋谷区 |
代々木公園 |
恵比寿ガーデンプレイス |
中野区 |
平和の森公園 |
杉並区 |
善福寺公園 |
豊島区 |
サンシャイン水族館 |
北区 |
旧古河庭園 |
板橋区 |
板橋区立赤塚植物館園 |
練馬区 |
石神井公園 |
コメント