大島 ー 愛媛県の撮影スポット

大島 ー 愛媛県の撮影スポット 撮影スポット

大島の撮影スポット

瀬戸内しまなみ海道の今治側から最初に訪れる「大島」。尾道側から出発すると、しまなみ海道最後の島として旅の締めくくりを彩ります。この島を象徴するのが、世界初の三連吊橋である「来島海峡大橋」。特に橋から望む瀬戸内の多島美は圧巻で、観光客やサイクリストに愛されています。

大島

さらに、大島は「村上海賊ゆかりの地」としても知られ、歴史ファンにも人気のスポットです。

大島の注目スポット

来島海峡大橋:サイクリストの聖地

しまなみ海道の象徴とも言える来島海峡大橋。全長4,015mの壮大な吊橋は、歩行者や自転車専用の道路も整備されており、爽快なサイクリングが楽しめます。夜のライトアップは必見。幻想的な景色が広がり、写真スポットとしても人気です。

村上海賊の足跡を辿る旅

かつて瀬戸内を支配した村上海賊の拠点である大島には、歴史的な魅力がたっぷり詰まっています。

  • 能島城跡: 小説『村上海賊の娘』の舞台。カレイ山展望公園からその全景を望むことができます。
  • 村上水軍博物館: 海賊文化や歴史を学べる施設で、家族連れや歴史愛好家におすすめです。

絶景の亀老山展望公園

標高307.8mの亀老山に位置する展望台は、建築家・隈研吾氏が手がけた斬新なデザインで注目されています。展望台からの眺望は、来島海峡大橋を中心に今治市街の夜景や瀬戸内の多島美が一望できます。特に夕景の美しさは格別で、写真家や観光客が集まる人気スポットです。

大島を満喫する旅のプラン

  • 朝: 来島海峡大橋を渡りながらサイクリングを楽しみ、瀬戸内海の風を感じる。
  • 昼: 島内で新鮮な海の幸を味わう。地元の魚介を使った料理が人気です。
  • 午後: 村上水軍博物館や能島城跡を巡り、歴史に触れる。
  • 夕方: 亀老山展望公園で絶景の夕日を楽しみ、旅を締めくくる。

大島

アクセスと注意点

  • サイクリングの場合、坂道が続くため体力に余裕を持ったプランがおすすめです。
  • 車で訪れる際は、亀老山展望公園が混雑する場合もあるので、早めの到着を心がけましょう。

大島は、しまなみ海道の自然美と歴史が融合した特別な島です。来島海峡大橋のスリルと絶景、村上海賊ゆかりのスポット、そして亀老山展望公園からの感動的な夕日。どれもが心に残る思い出となることでしょう。

大島

大島の詳細

名称大島
住所愛媛県今治市宮窪町・吉海町
入場料等無料
営業時間通年
定休日無休

※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。

同エリアの撮影スポット

該当の撮影スポットが、13件みつかりました。

今治市
しまなみ海道
伯方島
船折瀬戸
亀老山展望公園
よしうみバラ公園
大三島藤公園
大島
糸山公園
来島海峡
タオル美術館
御崎神社の海の鳥居
鈍川渓谷
今治城

都道府県の選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました