龍宮神社の撮影スポット
長崎鼻は薩摩半島の最南端に突き出た岬で、開聞岳の山容も美しく、天気が良い日には屋久島や硫黄島まで見渡せます。竜宮の伝説は海幸彦と山幸彦の物語として知られています。海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が探し求めて出かけた先が竜宮とされ、その後、山幸彦は豊玉姫と結ばれます。浦島太郎も竜宮へ旅立ったと言われ、別名「竜宮岬」とも呼ばれます。龍宮神社はこの長崎鼻にあり、豊玉姫を祀った神社で、竜宮伝説の発祥地として大切にされています。

龍宮神社周辺には竜宮城にまつわるエピソードもあります。夏にはウミガメが産卵にやってくるといわれ、これが浦島太郎の亀だったという説もあります。また、豊玉姫が乙姫様のモデルであるとされ、浦島太郎が竜宮城へ向かった地として縁結びのご利益があると信じられています。

龍宮神社の見どころとしては、社殿から海側には長崎鼻灯台があります。この灯台は明治30年に初点灯し、平成30年には「恋する灯台」として認定されています。

龍宮神社の詳細
| 名称 | 龍宮神社 |
|---|---|
| 住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34 |
| 駐車場 | 無料 |
| 最寄駅 | 指宿枕崎線西大山駅から自動車で15分 |
| 入場料等 | 無料 |
| 営業時間 | 常時 |
| 定休日 | 無休 |
| Tel | 0993-22-2111 |
※掲載されている情報は最新、正確な情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認願います。
同エリアの撮影スポット
該当の撮影スポットが、7件みつかりました。
| 指宿市 |
|---|
| JR西大山駅 |
| フラワーパークかごしま |
| 龍宮神社 |
| 池田湖 |
| 指宿市の菜の花畑 |
| 開聞岳 |
| 南さつま市 |
| 野間岳 |


コメント